
CALDO(カルド)は、予約不要の通いやすさ、イオンスチームを利用した清潔なスタジオ環境などで人気を集めているホットヨガです。
そんな、カルドですが、

「ヨガ初心者でも大丈夫?」
「料金プラン・入会金が知りたい!」
と思っている方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、
- カルドの基本情報
- 料金プラン・入会金
- 体験レッスンの流れ
などを徹底的にご紹介します。入会を検討している方は是非参考にしてください。
目次
1. CALDO(カルド)の基本情報【入会金・体験レッスン料】

スタジオ名 | CALDO(カルド) |
店舗数 | 82店舗 |
レッスン方式 | グループレッスン |
体験レッスン料 | 平 日:990円 → 0円 土・日・祝日:1,320円 → 0円 ★キャンペーンで体験レッスン料が無料! |
入会費用 | 入会金:11,000円 → 0円 事務手数料:5,500円 → 0円 ★キャンペーンで入会金&事務手数料が無料! |
支払い方法 | 口座振替(口座引き落とし) |
公式サイト | https://www.hotyoga-caldo.com/ |
CALDO(カルド)は、全国に多数の店舗を展開し、多彩なプログラムや設備で初心者から上級者まで幅広い利用者に人気があるホットヨガスタジオです。
カルドの最大の特徴は、初心者でも安心して通える環境と柔軟なシステムにあります。高品質なホットスタジオや予約不要の利便性、さらにジムや岩盤浴を併設した店舗もあり、他にはない魅力的な体験ができる点が特徴です。
また、手ぶらで通えるレンタルサービスも充実しているため、忙しい方でも気軽に参加することができます。
- 仕事や家事が忙しく、スキマ時間に気軽に通いたい方
- ヨガ以外にも「ジム」や「岩盤浴」を利用したい方
- 冷え性の改善や血流促進を目指す方
\お得!入会費用(16,500円)→ 0円/
2. CALDO(カルド)のキャンペーン情報

CALDO(カルド)では、初めての方でも気軽にスタートできる「スタートキャンペーン」を実施しています。
スタートキャンペーンの内容は、以下の通りです。
内容 | 通常 | キャンペーン時 |
2ヶ月の月会費 | 約20,000円 | 0円 |
入会金 | 11,000円 | 0円 |
事務手数料 | 5,500円 | 0円 |
2ヶ月のオプション料 | 550~2,200円 | 0円 |
このように、入会金や初月会費が無料になる特典、さらにオプションが2ヶ月間無料など、多彩なキャンペーンが用意されています。
また、店舗によってキャンペーンの内容が異なっている場合があるため、自分が通う店舗に確認するようにしましょう。
3. CALDO(カルド)の特徴3選

3-1. 事前予約が必要なし!スキマ時間に気軽に通える
ホットヨガに通いたいけど「忙しくてスケジュール通りに動けない」「予約が必要だとハードルが高く感じる」と悩む方も多いはず。そんな方々にとって、カルドの事前予約不要システムは大きな魅力です。
多くのホットヨガスタジオでは、予約がないと利用できないことが一般的ですが、カルドでは予約なしで直接スタジオに訪れることできるため、忙しい社会人や主婦の方にぴったりです。
たとえば、「仕事が予定より早く終わった」「突然空いた時間を有効活用したい」といったときでも、気軽にスタジオに立ち寄ることができます。
3-2. 肌や喉に優しい!イオンスチームによる清潔なスタジオ
カルドでは、スタジオ内の空気環境が常に快適に保たつために、大型加湿器による「イオンスチーム」を導入しています。
イオンスチームは、以下のようなメリットがあります。
この配慮が行き届いた環境は、初心者の方や衛生面に敏感な方でも安心して利用できる理由の一つです。
さらに、清潔感のある快適な空間は、心身ともにリラックス効果を高め、ヨガの集中力をサポートします。
3-3. 店舗によっては「ジム」や「岩盤浴」を併設
カルドでは、通常のホットヨガスタジオ以外にも「ジム」や「溶岩浴」などの施設を併設している店舗があります。
ジムエリアでは、筋力トレーニングや有酸素運動が可能で、ダイエットやボディメイクに取り組みたい方に最適です。
また、岩盤浴エリアでは体を芯から温めながらリラックスできる環境が整っており、ヨガ後のデトックスや疲労回復にぴったりです。
このように、多彩な施設やレッスンプログラムを用意しているので、楽しみながら飽きずに通うことができます。
4. CALDO(カルド)の料金プラン

カルドの料金プランは、以下のように4種類あります。
それぞれのプランの特徴や内容をご紹介します。
4-1. マンスリー4|8,250円~12,100円

回数 | 月4回 |
利用可能時間 | 全営業時間 |
月会費 | 8,250円~12,100円 ※店舗によって異なる |
「無理なくヨガを続けたいけれど、通える頻度に制限がある」という方にぴったりなのがマンスリー4プランです。
このプランでは月に4回まで利用可能で、週に1回のペースでヨガを楽しむことができます。仕事や家事、育児などで忙しい方でも、スケジュールに合わせて無理なく通えるのが魅力です。
月4回という程よい頻度は、初心者がヨガを生活に取り入れるのにも最適。コストパフォーマンスも良く、ヨガを気軽に始めたい方におすすめのプランです。
4-2. デイタイム|8,250円~11,550円

回数 | 通い放題 |
利用可能時間 | 平日:10:00〜17:00(土日・祝日は利用不可) ※時間帯は店舗により異なります |
月会費 | 8,250円~11,550円 ※店舗によって異なる |
「昼間の空き時間を活用してリフレッシュしたい」という方には、デイタイムプランがおすすめです。
このプランは平日の昼間(店舗によって異なるが、主に10時~17時)に利用可能で、家事の合間や仕事がオフの日に通いたい方にぴったり。混雑しにくい時間帯を選べるので、落ち着いた環境でヨガに集中することができます。
また、フルタイムプランに比べて料金がリーズナブルな点も魅力の一つ。時間を有効活用しながら、心と体をリフレッシュさせたい方に最適なプランです。
4-3. フルタイム|9,900円~14,850円

回数 | 通い放題 |
利用可能時間 | 全営業時間 |
月会費 | 9,900円~14,850円 ※店舗によって異なる |
「決まった時間に縛られず、好きなタイミングでヨガを楽しみたい」という方にぴったりなのが、フルタイムプランです。
このプランは、営業時間内であればいつでも利用可能なため、生活スタイルに合わせて自由にスケジュールを組むことができます。
朝の活力を得たいときや、仕事帰りにリフレッシュしたいとき、週末にじっくり汗を流したいときなど、どんな場面でも対応可能。忙しい方や、ヨガを生活の一部に取り入れたい方におすすめのプランです。
4-4. プレミアム|12,100円~18,700円

回数 | 月4回 |
利用可能時間 | 全営業時間 |
月会費 | 12,100円~18,700円 ※店舗によって異なる |
「仕事帰りや休日に手ぶらで気軽に通いたい」という方におすすめなのが、プレミアムプランです。
このプランには、ヨガウェアやタオル、ヨガマットのレンタルが含まれており、特別な準備をしなくても通えるのが最大の魅力です。
通勤中や買い物帰りなどの空き時間を有効活用し、余計な荷物を持ち歩く必要がないため、気軽にヨガを楽しむことができます。
\お得!入会費用(16,500円)→ 0円/
5. CALDO(カルド)の有料オプション

カルドでは、通常のレッスンや設備利用だけでなく、さらに充実したトレーニング環境を求める方のために、さまざまな有料オプションを提供しています。
カルドのオプションは以下の通りです。
オプション名 | オプション内容 | 月会費 |
タオル | バスタオル×2・フェイスタオル×1 | 1,100円〜2,200円 |
水素水 | 水素水飲み放題 | 1,080円〜2,160円 |
契約ロッカー | プライベートロッカー | 1,100円〜2,200円 |
安心バリュー | 怪我した際の見舞金 | 550円 |
これらのオプションを活用することで、トレーニング効果をさらに高めたり、自分に合ったスタイルで快適にヨガライフを楽しむことが可能です。
6.【料金比較】CALDO(カルド)と他のヨガスタジオ

カルドと他のヨガスタジオの入会費用と月会費をご紹介します。
なお、月会費は「通い放題プラン」を基準にした料金です。
ジム名 | 入会費用 | 月会費 |
---|---|---|
![]() CALDO | 15,500円 → 0円 | 9,900円 |
![]() zen place yoga | 33,000円 | 14,960円 |
![]() AMI-IDA | 11,000円 | 17,380円 |
上記のように、他のヨガスタジオと比べて入会費用・月会費ともに安いことが分かります。
自分にとってベストなジムを選ぶためには、「何を重視するか」を明確にすることが大切です。「コストパフォーマンス」や「予約不要で通える環境」を求めるなら、カルドは理想的な環境です。
まずは、インストラクターやスタジオの雰囲気を確認するために、体験レッスンを利用しましょう。
7.【徹底調査】CALDO(カルド)の口コミ・評判

7-1. スタッフの対応が丁寧だから初心者でも安心!
引用元:google map
スタッフの方の対応が丁寧で、入会時はご丁寧に説明して頂けてわかりやすかったです。
引用元:google map
初めてヨガをしたんですけど、親切に丁寧に教えて下さり緊張せずに体験することが出来ました!
カルドの口コミや評判では、「スタッフの対応が丁寧」「初心者でも安心できる!」という声が数多く寄せられています。
インストラクターがレッスン中に個々のペースに合わせて声をかけたり、ポーズの調整をサポートしてくれるため、「周りについていけないかも」という方でも安心できます。
また、質問や相談にも笑顔で応じてくれるので、これからヨガを始めたい方にぴったりのスタジオです。
7-2. 肩こりや冷え性が改善した!
引用元:google map
通って一年になります。汗をたくさんかくことができ、腰痛も肩こりも改善されてきてます。
引用元:google map
冷え性改善、リラックス効果、柔軟等体調が良くなります。
カルドは、運動不足や冷え性、肩こりなど、日常生活で感じる体の不調にアプローチする効果が期待できます。
そのため「肩こりが軽くなった」「冷え性が改善して、体が温まりやすくなった」という口コミを多数ありました。
適度な温湿度環境の中で筋肉をほぐし、血行を促進することで、冷え性や慢性的なコリを和らげるサポートをしてくれるのがカルドの魅力です。
7-3. スタジオが清潔で心地よい!
引用元:google map
施設はとても綺麗で、スタッフさんが清掃をされている姿をよく見かけます。
引用元:google map
ロッカーもスタジオ内もキレイに清掃されていて、心地よいです。
清潔感を重視する方から支持を受けているのが、カルドのスタジオ環境です。
「設備が綺麗で気持ちよく利用できる」「スチームイオンの空間で快適」といった口コミが多く、特に衛生面に配慮されたスタジオ環境が好評です。
ヨガをする際にはリラックスできる空間が重要ですが、カルドはその点でも高い満足度を誇っています。
8. 体験レッスンから入会手続きの流れ

- STEP1予約公式サイトから体験レッスンを予約します。
予約の際は、日時や持ち物などの確認を忘れずに行いましょう。 - STEP2来店体験レッスン開始の30分前までに店舗へ行きましょう。
到着後、施設の説明や当日の流れを案内してもらえるので、初めてでも安心です。 - STEP3体験レッスンカルドの体験レッスンをお楽しみください。
初心者の方でも楽しめるように、インストラクターが丁寧に指導してくれます。 - STEP4入会の検討体験レッスン後、入会についての説明を受けます。
プランや通い方について詳しく案内してもらえるので、自分に合ったプランを選ぶことが可能です。
CALDOでは「ホットヨガに興味はあるけれど、初めて不安」という方で安心して入会できるに「体験レッスン」を提供しています。
体験レッスンは、事前の準備から実際のレッスン、そして終了後まで、丁寧なサポートが用意されているので、初心者でも安心して参加できます。
- Tシャツやハーフパンツ
- バスタオル
- 飲み物
- 下着の替え一式
9. CALDO(カルド)のよくある質問

9-1. 利用開始はいつでもいいの?
初月は日割りでご利用が可能となっておりますので、いつからでもご利用できます。
当月のご利用開始が難しい場合は、翌月1日からのご利用開始も可能です。
9-2. 入会の手続きに必要な持ち物を教えて下さい。
入会手続きに必要な持ち物は以下の通りです。
9-3. 入会してから会員の種別を変更できますか?
毎月10日が締日となっており、翌月1日より変更できます。
種別変更手数料1,000円(税込1,100円)がかかります。
10.【まとめ】CALDO(カルド)の料金や入会金を徹底解説!

CALDO(カルド)は、ヨガ初心者から経験者まで幅広い利用者に人気があるホットヨガスタジオです。
今回調査して分かったカルドの魅力は以下の通りです。
- 予約が必要ないため、仕事終わりや家事の合間に気軽に通える
- ホットヨガ以外にも「ジム」や「岩盤浴」が併設している店舗がある
- 他のヨガスタジオと比べて月会費が安い
- スタッフが優しいので初心者でも大丈夫!
- ホットヨガで「肩こり」や「冷え性」が改善
また、初期費用や月会費が無料になる「スタートキャンペーン」を活用することで、よりお得に入会することができます。
\お得!入会費用(16,500円)→ 0円/
コメント