
エニタイムは、初心者から上級者まで幅広い利用者に人気がある24時間営業のフィットネスジムです。
そんな、エニタイムですが、

「料金プランや入会金は?」
「ジム初心者でも大丈夫?」
と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、
- エニタイムの基本情報
- 料金プラン・有料オプション
- 入会の流れ・持ち物
などを徹底的にご紹介します。入会を検討している方は是非参考にしてみてください。
目次
1. エニタイムの基本情報【入会金・支払方法】

ジム名 | Anytime Fitness(エニタイムフィットネス) |
店舗数 | 1,100店舗以上(世界5,000店舗) |
営業時間 | 24時間営業(年中無休) |
入会金 | 5,500円 |
月会費 | 7,000円〜11,000円 ※店舗によって異なる |
支払方法 | 口座振替 クレジットカード |
公式サイト | https://www.anytimefitness.co.jp/ |
エニタイムは、世界各地に5,000以上の店舗を展開している、24時間365日いつでも利用可能なフィットネスジムです。
筋力マシン、有酸素マシン、フリーウェイトエリアなど、初心者から上級者まで幅広いトレーニングニーズに対応。清潔で快適なシャワールームやロッカーも完備されており、トレーニング後も快適に過ごせます。
また、会員になると国内外すべての店舗を追加料金なしで利用できるという特典も、多くの利用者にとって大きなメリットとなっています。
- 仕事や家事の合間、深夜や早朝など、スケジュールに合わせて通いたい方
- 出張や旅行で、日本各地の店舗を利用したい方
- 充実したトレーニング環境のあるジムに通いたい方
\お得!高校生なら無料で利用できる!/
2. エニタイムのキャンペーン情報

エニタイムでは、店舗ごとに「新規入会キャンペーン」を実施しているため、利用することでお得に入会することができます。
以下に、一部の店舗のキャンペーン情報をご紹介します。
店舗名 | キャンペーン内容 |
高田馬場店 | 入会金:5,500円 → 0円 |
浦安店 | 入会金:5,500円 → 0円 翌月会費:7,920円 → 0円 |
帯広店 | 入会金:5,500円 → 0円 初月会費:7,480円 → 0円 翌月会費:7,480円 → 500円 |
このように、入会金無料や月会費の割引など、キャンペーンを上手に活用することで、お得にジムをスタートさせることができます。
また、高校生はエニタイムを無料で利用できる「ハイスクールパス」があるのも嬉しいポイントです。
3. エニタイムの特徴3選

3-1. 全国にある1,100以上の店舗を無料で利用できる
エニタイムは会員になれば、日本各地にある1,100以上の店舗を自由に利用できるので、自宅近くの店舗だけにとどまらず、職場や学校の近く、旅行先、さらには出張先のジムも気軽に利用できます。
これにより「場所に縛られない」トレーニングが実現します。たとえば、平日は職場近くの店舗で運動し、休日は自宅周辺の店舗を使うというように、ライフスタイルやスケジュールに合わせた利用が可能です。
また、追加料金の心配がないため、どこでも安心してトレーニングに取り組めるのも大きな魅了です。
3-2. 24時間営業だから好きな時間に通える
エニタイムは、全ての店舗で24時間営業を採用しているため、自分の生活スタイルに合わせて無理なく通うことができます。
そのため、以下のようなメリットがあります。
このように、忙しい社会人や主婦の方でもスキマ時間に通える点は、嬉しいポイントです。
3-3. 初心者から上級者に対応したトレーニングマシン
エニタイムでは、初心者でも簡単に使えるマシンから上級者向けの本格的なトレーニング器具まで、多彩な設備が揃っています。
たとえば、ランニングマシンやバイクといった有酸素運動用の機器はもちろん、マシンに使い方の説明がついているため、トレーニング初心者でも安心して利用できます。
また、筋力アップや本格的なボディメイクを目指す上級者には、フリーウェイトゾーンでのダンベルやバーベルを使ったトレーニングが大きな魅了です。
これらの設備が整っているからこそ、自分のレベルや目標に合わせたトレーニングが可能となり、初心者から上級者まで幅広く対応できる環境が整っています。
4. エニタイムの月会費・有料オプション

4-1. エニタイムの月会費
エニタイムの月会費は、店舗によって異なります。そのため、事前に自分が通う店舗の公式サイトを確認しましょう。
以下に、一部の店舗の月会費をご紹介します。
店舗名 | 月会費 |
東銀座店 | 9,075円 |
淡路店 | 8,140円 |
姪浜店 | 7,480円 |
小倉店 | 7,128円 |
この月額料金には、24時間365日の施設利用、トレーニングマシンやフリーウェイトエリアの利用、さらにシャワールームや無料ロッカーなどの設備使用が含まれています。
また、追加料金なしで国内外すべてのエニタイムフィットネス店舗を利用できる特典も大きな魅力です。
4-2. エニタイムの有料オプション
エニタイムは、充実したトレーニング環境を提供していますが、さらに充実したトレーニング環境を求める方のために、有料オプションも用意されています。
ここでは、姪浜店のオプション内容をご紹介します。
オプション名 | オプション内容 | 料金 |
契約ロッカー | プライベートロッカー | 1,100円/月 |
水素水サーバー | 水素水飲み放題 | 1,080円/月 |
タンニング | 日焼けマシン(10分) | 500円/回 |
パーソナル | マンツーマン指導(60分) | 5,500円/回 |
特に「トレーニング方法が分からない」「効率的に目標を達成したい」という方にとって、プロのサポートを受けられるパーソナルトレーニングは非常に有効です。
また、店舗によって提供されるオプション内容が異なるため、入会前に確認しておくことが大切です。
\お得!高校生なら無料で利用できる!/
5.【料金比較】エニタイムと他のフィットネスジム

エニタイムと他のフィットネスジムの入会費用と月会費をご紹介します。
なお、月会費は「全店舗利用」プランを利用した際の料金です。
記のように、他の人気のあるフィットネスジムと比べて入会費用・月会費ともに安いことが分かります。
自分にとって最適なジムを選ぶためには、「何を重視するか」を明確にすることが大切です。「充実した設備」や「初心者に人気なジム」を求めるなら、エニタイムは理想的な選択肢です。
初めて利用する方は、ジムの設備や雰囲気を確認するために、見学を受けてみましょう。
6.【徹底調査】エニタイムの口コミ・評判

6-1. スタッフの対応が良く通いやすい!
引用元:google map
いつもスタッフの方々が笑顔で元気な挨拶をしてくれるので、こちらも元気が出ます!
引用元:google map
マシンの使い方など、分からないことをスタッフさんに聞いたところ、とても親切に教えていただけたので好印象でした。
エニタイムは「スタッフが明るくて親切」という口コミが多く、初心者から上級者まで幅広い利用者に支持されています。
特に、初めてジムを利用する方にとって、設備の使い方やトレーニングの相談に気軽に応じてもらえる環境は心強いものです。
また、スタッフはフレンドリーながら、程よい距離感を保っているため、自分のペースでトレーニングに集中できます。
6-2. しっかり清掃していて快適に利用できる!
引用元:google map
スタッフも明るくいい雰囲気で、掃除もしっかりされていて、清潔に保たれているのでいいジムだと思う。
引用元:google map
清掃も行き届いており、集中してトレーニングできる良いジムです。
エニタイムでは、利用者が快適に過ごせるよう、丁寧な清掃と衛生管理を行っているため「快適に利用できる」というコメントが多くありました。
特に、トレーニング機器や更衣室、シャワールームの清掃が行き届いており、いつでも安心して利用できる環境が整っています。
さらに、利用者自身が簡単に拭き取り清掃を行えるウェットティッシュも完備されているのも嬉しいポイントです。
6-3. 女性でも利用しやすい環境が整っている!
引用元:google map
女性でも利用しやすいマシンが揃っていて、ストレッチスペースも隅に配置されているので人目を気にせずのんびり使えました。
引用元:google map
女性専用のエリアがあって、清潔だしアメニティも用意してくれていてありがたく使わせてもらってます。
エニタイムでは、施設のセキュリティやレイアウト設計に女性が利用しやすい工夫が凝らされています。
例えば、24時間利用可能なジムにもかかわらず、防犯カメラや会員専用のセキュリティキーによって、不審者の侵入を徹底的に防止しています。
また、女性専用エリアが用意されている店舗もあり「男性の視線が気になる」といった方でも安心して通うことができます。
7. エニタイムの入会手続きの流れ

- STEP1店舗に訪れるエニタイムに入会を考えたら、まずはお近くの店舗に足を運びましょう。
実際の店舗を訪れることで、施設の雰囲気や設備の充実度を確認できます。 - STEP2施設の見学店舗に到着したら、スタッフが施設を案内してくれます。
ジム内のマシンやフリーウェイトエリア、シャワールーなど、どのような設備が揃っているのかをしっかり確認しましょう。 - STEP3入会手続き施設を見学して入会を決めたら、次は入会手続きに進みます。
また、オンラインで事前登録を済ませておくと、当日の手続きがスムーズになります。 - STEP4スタッフの案内入会手続きが完了すると、専用のセキュリティキーが発行されます。
その後、セキュリティキーを使った入店方法の説明を受けます。 - STEP5利用開始入会手続きが完了すると、その日からジムを利用することができます。
スタッフのアドバイスを参考にしながらトレーニングを進めていきましょう。
エニタイムの入会手続きは、初心者の方でも安心して始められるよう、スタッフが親切にサポートしてくれるのが魅力です。
事前に、公式サイトでスタッフアワーの時間やアクセス情報を確認しておくとスムーズに手続きが行えます。
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証など)
- クレジットカード
8. エニタイムのよくある質問

8-1. シャワーはありますか?
全店舗無料で利用できる個室のシャワールームを完備しております。
個室対応なので着替えも楽に行うことができます。
8-2. どのような服装で利用したらよいですか?
動きやすい服装と運動に適した靴の利用をお願いいたします。
ジーンズやスパイクシューズなど、マシンや施設を傷つける可能性があるもの、滑ったり転倒の可能性がある靴などは、ご利用いただけません。
8-3. 土足での施設利用をしてもよいでしょうか?
基本的には土足でご利用いただけますので、上履きは必須ではございません。
※豪雪など天候の状況によっては安全のために土足禁止を行っている店舗もございます。
9.【まとめ】エニタイムの料金や入会金は?

エニタイムは、清潔で快適な施設、頼りになるスタッフ、女性でも安心して利用できる環境など、多くの魅力があるフィットネスです。
今回、調査して分かったエニタイムの魅力は以下の通りです。
- 24時間営業だから自分の好きなタイミングで通える
- 初心者から上級者まで幅広い利用者に対応したマシン
- 全国1,100以上の店舗を追加料金なしで利用できる
- 女性でも安心して利用できる環境が整っている
- 明るくて優しいスタッフが多い
まずは、近くの店舗で見学や体験を受けてみて、ジムの雰囲気や設備の充実度を確認しましょう。
\お得!高校生なら無料で利用できる!/
コメント